2014年01月12日
ブリキのジョウロ
昔実家にもあったカチカチ音のネジ巻き振り子時計
時を告げるボーンボーンという音が小さい頃は怖かったけど、今になってその音に温かみを感じる。
家から持ってきたのは振り子が動かない
文字盤が可愛いのに……
他にはブリキのジョウロを持ってきました。

日に透かしてみると底が錆びついてて小さな穴が開いているんだけど気にならない

しばらくは室内飾りで置いときます。
さてさて時計をいじってオイル足してみたけどどこが悪いのか分かんない。
昭和30年の振り子時計、補修してあったりして大事にされてたのが感じられるからどうにか直してあげたかったけど、所詮私にはそんなスキルは無かったか(´д`|||)

時を告げるボーンボーンという音が小さい頃は怖かったけど、今になってその音に温かみを感じる。
家から持ってきたのは振り子が動かない

文字盤が可愛いのに……
他にはブリキのジョウロを持ってきました。

日に透かしてみると底が錆びついてて小さな穴が開いているんだけど気にならない


しばらくは室内飾りで置いときます。
さてさて時計をいじってオイル足してみたけどどこが悪いのか分かんない。
昭和30年の振り子時計、補修してあったりして大事にされてたのが感じられるからどうにか直してあげたかったけど、所詮私にはそんなスキルは無かったか(´д`|||)
Posted by 誰も教えてくれない at 19:54│Comments(0)
│日常